Menu

オープンスクール

画像1 画像2 画像3 画像4
  1. トップページ
  2. オープンスクール

\オープンスクールの開催が決定いたしました!/

大阪暁光高等学校の魅力がたくさんつまった企画をご用意して教職員一同みなさんをお待ちしております!

秋のオープンスクール申込受付中です

毎年恒例の看護科・普通科の体験授業を今年も開催!
魅力的な高校での授業をぜひ体験してください!

※事前予約制(先着順)

受験生のみなさんが大阪暁光のことを知ってもらえるような内容を考えていますので、お楽しみに☆

オープンスクール申込みはこちらから!

注意事項
※キャンセル待ちのお問い合わせなどは直接入試広報室へお電話ください。 Tel:0721-26-7098【入試広報室】
※当日は「受付票」を印刷してお持ちください。
※上履き・下履きを入れる袋をご持参下さい。
※ご来校の際は公共交通機関(もしくはスクールバス)をご利用ください。
※12 月の説明会ではスクールバスの運行はございませんのでご注意ください。

オープンスクール体験バスをご利用の方は
こちらからお申し込みください
タイトルの装飾 タイトルの装飾
のオープンスクール
第3回 10/22(日)

看護科
コース

看護体験中の写真
  • 【血圧って何?測ってみよう!】
    「血圧」ってよく聞くけれどいったい何を意味しているのか?
    この講座では人間の血圧の意味を知り、実際に測る体験をします。また聴診器で心臓の音なども聞いてみます。看護師さんに一歩近づいた気分を味わえます!!
  • 【人体の不思議 -骨と筋肉の働きー】
    私たちのからだは無数の骨と筋肉が複雑に関係しあって立ったり、歩いたりしています。誰もが当たり前にできると思っていることに実は人体の神秘が隠されているということをガイコツの模型や筋肉模型を、「見て」「さわって」学びます。
  • 【「災害の時、あなたはどうする!?」ー災害看護ー】
    今年の文化祭で展示した物品や 動画を見て学んだことを、4月に入学したばかりの1年生が皆さんに説明します。私たちが災害時にできることを一緒に学んでみませんか?
  • 【包帯のまき方を学んでみよう】
    傷ついた部分を優しく守る包帯、簡単に巻いているように見えて実はコツが必要です。看護師の「プロの包帯のまき方」を伝授します!お土産にカラー包帯をプレゼント!
各コース10:00~
看護科では生徒たちと一緒に看護の授業を体験できる講座や演習のほか、体位変換体験などをおこないます。

普通科
コース

授業体験中の写真
  • ・国語【「漢字を楽しむ!」部首かるた遊び】
    部首かるたを使って4人1組で対戦しながら漢字の成り立ちを学びます。チームの仲間で助け合いながらたくさんの漢字と出会いましょう。
  • ・数学【パズル『ハノイの塔』で遊ぼう】
    フランスの数学者によって考案されたゲーム「ハノイの塔」。ルールを守って円盤を移動するときの最小の手数を数式で表現します。数学のおもしろさに出会ってみませんか?
  • ・理科【成長の瞬間を目の当たりにしよう!細胞分裂の観察】
    我々が成長する理由、ケガが治る理由って?
    顕微鏡を使って、細胞の分裂の瞬間をとらえよう!
  • ・韓国語【街であなたの好きなK-POPスターに会ったら…】
    私たちがK-POPスターに出会い、何気なく好きな気持ちになるのと同じく、彼らK-POPスターにとっても、この日本の風景や街並みは憧れの対象かもしれないです。 さて、そこで!『街であなたの好きなK-POPスターに会ったら 어떻게 안내 할래요?』…今回の講座は、 あなたが街で偶然 大好きなK-POPスターに遭遇し、しかも道を尋ねられる、という設定で道案内のための簡単な韓国語を学びます。※ハングルが読めない方でも参加できます。
  • ・社会【ジェンダーってなんだ?】
    「かわいい」?「かっこいい」?「化粧」?「筋肉」?「文系」?「理系」?この言葉からあなたは何を連想しますか?魚のスケッチ(⁉)からあなたのジェンダーバイアスを問い直します。ジェンダーにとらわれず、自分らしく生きるってどういうことだろう?一緒に考えてみませんか?
  • ・体育【アルティメットでNEWスポーツを体験しよう】
    最近注目を集めているニュースポーツ「アルティメット」を聞いたことがありますか?本校では体育の授業にも取り入れており、全国的に珍しい、「アルティメット部」もあります!部員たちとともにフライングディスクを追っかけてみませんか?
    【持ち物】運動靴・動きやすい服装(体操服・ジャージ可)更衣室あり
  • ・英語【「スピード」ゲームで覚える英語構文】
    トランプゲームの「スピード」を知っていますか?トランプを英語構文カードに持ち替えて対戦しましょう!英語が苦手なあなたにこそ受けてほしい!授業が終わるころには あなたのからだに英作文が刷り込まれています!
  • ・教育探究
    【先生は高校生!! ~ジブリから学ぶ「子どもの気持ち」】
    高校生がみなさんに授業をします。トトロの主人公はさつき?めい? トトロはどんなときにあらわれる?子どもにとってトトロって何のシンボルだろう・・・?ジブリの名作映画を読み解きながら、「子どものきもち」を考えます。
  • ・幼児教育
    【秋を感じる製作をしてみよう!】
    こども園や保育園などでは季節に応じた制作物を子どもたちと作ります。10月は秋にまつわる製作です。実際に現場で作る製作物を一緒に作ってみましょう!
  • ・幼児教育
    【子どもの理解と保育】
    子どもたちが描いた「絵」を題材にして、子どもと大人の物事のとらえ方のちがいについてお話しします。また、新聞紙を使った楽しいお話し遊び「新聞紙シアター」をご覧いただきます。
各コース14:30~
普通科は夏の体験授業に続き「あっ!」と驚く発見がいっぱいの高校の授業が体験できます。音楽や体育の授業も開講予定。もちろん高短連携授業が体験できる幼児教育の授業やコースのことがよくわかる教育探究の授業も開講します。進路を考えている中学生のみなさん!ぜひ、大阪暁光高等学校の魅力的な授業を体験してください!
クラブ見学もできます!(希望者のみ)
上記コースから選んで参加できます!(要予約)
キャンセル待ちなどのご連絡は直接入試広報室(0721-26-7098)まで
講座タイトル・内容は予定です。急遽変更・追加になる場合もあります。
持ち物は予約サイトでご確認ください。
第4回 11/19(日)

看護科
コース

看護体験中の写真
在校生との交流を通じて高校生活を感じてみよう!
看護科の授業・実習の紹介だけでなく、高校生活・行事なども知ってください。
あなたの看護師への未来が見えてくるかも⁉
各コース10:00~
9:00頃より受付開始

普通科
コース

授業体験中の写真
  • 教育探究コース
    在校生や卒業生との交流などで高校生活を肌で感じてください!
    授業・クラブ・行事・生徒会活動など、キミを主役にする暁光の秘密を教えます!
    独特の魅力的なカリキュラムがあふれる教育探究コースをご紹介します!
  • 幼児教育コース
    在校生や卒業生との交流などで高校生活を肌で感じてください!
    授業・クラブ・行事・生徒会活動など、キミを主役にする暁光の秘密を教えます!
    園児とたくさん関わることができる幼児教育コースのこども園実習の様子や制作物なども見てください!
  • 進学総合コース
    在校生や卒業生との交流などで高校生活を肌で感じてください!
    授業・クラブ・行事・生徒会活動など、キミを主役にする暁光の秘密を教えます!
    卒業生を交えたリアルな暁光生活をご紹介!暁光生や卒業生がホンネで語ります!
    みなさんの率直な質問 大歓迎です!!
各コース14:00~
13:00頃より受付開始

スクールバスの運行について

大阪暁光高等学校では、堺・泉北・泉南を中心にスクールバスを運行しており、通学が便利!
南海泉佐野駅・貝塚駅・岸和田駅・泉大津駅、JR熊取駅・東岸和田駅・和泉府中駅・鳳駅、泉北高速深井駅・泉ヶ丘駅・光明池駅・和泉中央駅などの主要駅をはじめ、各中学校の前などに停車場所を設定しています。
オープンスクールでは 体験特別ルートをご用意しております。ぜひ一度ご利用ください。

【看護科】 「5年一貫ってどんなとこ?」多くの人がそんな疑問を持っていると思います。大阪暁光では5年後にみなさんを看護師にするために授業や実習などが1年より組まれています。その様子をぜひ知ってください!!
もちろん、高校生として行事やクラブにも打ち込めます。
合わせて実習棟の見学やちょっとした体験もご用意していますよ~♪

  • 看護科生徒1
  • 看護科生徒1

【普通科】 「教育探究コース」「幼児教育コース」「進学総合コース」大阪暁光の普通科にはみなさんを主役にする3つのコースを用意しています。
それぞれのコースの説明はもちろん、コースを超えた生徒会行事や取り組みもご紹介!
HPや学校案内にはない学校の雰囲気を直接感じてください!!

  • 看護科生徒1
  • 看護科生徒1

個別相談・見学会のお知らせ

ご要望内容

受験生や保護者の方のご要望にお応えして、大阪暁光高等学校では個別相談・見学会を実施しています。
学校が終わってからの夕方など、ご都合のいい時間に本校にいらっしゃってみませんか?
お電話でご予約ください。

また、お電話での相談なども承っております。お気軽に下記入試広報室までご連絡ください。

TEL:0721-26-7098【入試広報室】
お電話での受付時間:平日9:00~17:00