初日は原爆ドームを起点に、「本川小学校」「平和記念公園内の慰霊碑」「平和資料館」「袋町小学校」をフィールドワークしました!
平和公園内では、平和ガイドの方から丁寧な説明を受けながら、原爆についての学びを深めることができました。
また、宿舎では被爆体験の継承として、横山まきこさんより被爆の実相を語っていただきました。
命の重みと平和の尊さを胸に刻み、被爆体験を語り継ぐことの大切さを改めて考えさせられる一日となりました。
《生徒の感想》💚中学以来3年ぶりにヒロシマを訪れたけど、その時よりも残酷さを感じました。資料館内の説明文もしっかり読めて、本当に残酷なことがあったんだという実感がわきました。💚たった一発の爆弾でここまで被害が出るんだと感じました。ましてや現在の核兵器の破壊力を考えるとゾッとしました。増々、核兵器は無くさないといけないと思いました。💚被爆者経験のある語り部が今後増々減ることで、資料館の果たす役割は大きいと思いました。💚知り合いの中に過去のことを知る必要が無いと言う人もいるけど、過去から学び知ることが大切で、人間は記憶することで未来を創っていけると私は感じました。