幼児教育コース
子どもと関わる未来をめざす。
大阪暁光は認定こども園と保育園が隣接!
子どもと関わる機会がいっぱい!
子どもと関わる未来をめざす。
大阪暁光は認定こども園と保育園が隣接!
子どもと関わる機会がいっぱい!
ここにしかない環境!
こども園と保育園が同一敷地内に
同一敷地内に「こども園」と「保育園」がある全国的にも珍しい学校、それが大阪暁光高校です。この有利な条件を生かして、3年間、園児たちとの関わりの中で学べることが、他校にない魅力。同じ夢を描く仲間と過ごす特別な時聞が待っています。
専門家による授業で
保育技術を習得
1年生から保育の専門家による授業やプログラムを実施することで、保育技術の習得を目指します。手厚いレッスン指導があるため、ピアノ初心者でも安心です。
学んだことを
子どもたちの前で発表する
体験型学習
教室で学んだことを子どもたちの前で発表する体験型学習を通して、保育者にとってなくてはならない豊かな表現力を高校時代からつちかいます.
貴重な実習体験
1年次からこども園での実習を開催。
習得した技術を「練習 ▶ 実践 ▶ 振り返り」というサイクルで実施することで保育者としてのモチベーションと技術の向上をめざします。また、3年次では外部の保育園での実習も可能です。
こどもと触れ合える環境
教室で学び、学んだことをこどもたちの前で実演するという体験型の授業を通して保育者としての力を育てます。「こども園夏まつり」にクラスで出店したり、さまざまな保育に関するボランティアにも参加します。
初心者でも安心のピアノレッスン
ピアノは保育者になるための必須条件です。
1年次は週1時間、2~3年次では週2時間のピアノの授業があり、生徒5人に教員1 人がついて、実力に合わせた個人レッスンを丁寧に行います。
高校から「実習ノート」がスタート
保育実習では、「実習ノート」の記録つけに苦労するため、在学中に意見をまとめ表現する力を養いながら観察の視点も指導、「幼児の活動」「保育者の援助」などでは具体的な内容について添削指導も行っていきます。
国語 | 地理 歴史 |
公民 | 数学 | 理科 | 保健 体育 |
芸術 | 英語 | 家庭 | 情報 | ※幼児教育に関連する専門科目(総合的な学習の時間を含む) | HR | 合計 |
13 | 10 | 4 | 12 | 10 | 9 | 2 | 15 | 2 | 2 | 8 | 3 | 90 |
1年 | 2年 | 3年 |
ピアノ実習 こども探求 |
ピアノ実習 こども探求 |
ピアノ実習 こども探求 保育基礎 |
幼児教育コースガイダンス
幼児教育コース独自の取組などを説明します。
これから始まるさまざまな学校生活に胸が膨らみます♪
こども園観察実習
初めての附属こども園での実習。先生方の動きや子どもたちの表情などをしっかり観察してレポートにまとめていきます◎
スタディツアー
ウミガメ産卵見学やシーカヤック体験など、自然の中で学ぶ機会が充実!保育に必要な経験も摘んでいきます。
クリスマスコンサート
音楽の授業で学んだ合唱や演奏をこども園で披露します。子どもたちと一緒に盛り上がる演奏会はとても楽しいです!!
文化祭で学びを深める
「こども探究」の授業では、自己のイメージを表現する造形活動に取り組みます。保育者に必要な豊かな表現力を夏祭りやイベントで発揮します。
夏まつり実習
授業や放課後にグループで企画・作成した自作のおもちゃを使って、こども園の夏祭りのコーナーを担います。
ボランティア活動など
幼児教育コースはボランティア活動が充実しています◎
天王寺動物園でおこなわれる平和展のポスター作りや講演会の企画などもしてきました。
こども園実習
初めての1日通しての実習★
朝から、給食・園庭あそび・音楽やダンスなどの活動に参加し、子どもたちとの距離もぐっと近づいた気がします♪
保育園実習
初めての保育園での実習◎
今まで学んだ内容の集大成として、小グループに分かれて各園で実習をおこないます。
バザーボランティア
附属こども園でおこなわれるバザーに有志で参加します。おもちゃコーナーやバザーのお手伝いなど、先生や保護者の方とも一緒に運営します。
子どもたちは、「放課後遊び体験」に来てくれる”お姉ちゃん先生・お兄ちゃん先生”のことが大好きで、いつも心待ちにしています。子どもたちとのふれあいの中には、教室では得られないたくさんの発見や学びがあります。そして何より、笑顔と楽しさにあふれています。皆さんの夢が実現するよう、心より応援しています。
幼稚園型認定こども園 大阪千代田短期大学附属幼稚園働きながら子育てすることは、本当に大変なことです。保育士は、同じ働く仲間として、そんな保育者に寄り添い子どもの小さな成長を一緒に喜びあえることができる素晴らしい仕事です。保育園の子どもたちは”おにいちゃん・おねえちゃん先生”が大好きです。子どもたちと同じ目線に立って遊んで、子どもの笑顔を見つけてください。
おおさかちよだ保育園「子ども食堂」や地域のお祭りなど、授業以外にもたくさん実習する機会があり、この学校に入学して毎日が充実しています。
かつらぎ町立笠田中学校出身
露野佳歩さん
ピアノの授業は、やさしく丁寧に教えてもらえます。もともとピアノの経験はありましたが、先生がやさしく丁寧に教えてくれることで、さらに上達できました。弾き歌いの練習もできて楽しく学べています。
大東市立北条中学校出身
中村歩愛さん
同じ敷地内に保育園があり、子どもと関わる機会が多くあります。高校と短大での5年間出たくさんのことを学ぶことができ、今の保育に役立っています!
大阪千代田短期大学付属幼稚園
(こども園)勤務
河内長野市立西中学校出身
下江後誼乃さん
進路
保育系の四年制大学、短期大学、専門学校へ
学校推薦型入試(指定校)、総合選抜型入試を活用し、個別指導で志望校全員合格へ
保育系進学者に20万円給付!保育者への夢を応援します。
※国の高等教育修学支援金の対象外生徒に限る