学ぶ・つづる・育ちあう
独自の学習法
たくさんの“ひと・もの・こと” と出会い、各自の興味関心を引き出します。
文章の書き方を身につけ、「わたしを通した学び」を作品にするスキルを培います。学びの記録を綴じこんだファイルは、あなただけの「世界に1 冊の本」になります。
”ひとを支える”未来を拓く
フィールドワークやグループワークを通して、「このコースだからこそできる学び」を追究します。
体験し、綴り、語り合い、まとめる学習。それはひとを支えるしごとのセンスを磨きます。
高い理解力と問題解決力を育む
「もっと知りたい」「課題を解決したい」体験や活動が、さらなる学習意欲や実行力を生み出します。
実社会に触れる学びと、“わたし” ならではの意見表明の場が、理解力と問題解決力を育みます。
自己探究
学びを通し、“わたし”が見えてくる。文章表現の技能を磨き、自身の考えを表現できるようになります。「知りたい・書きたい・語りたい」と感じるたくさんの出会いを通じ「わたし」を見つめます
地域探究
1年次の小学校訪問を皮切りに、たくさんの「現場」を訪れます。イベントづくりの体験も含めて、「地域」を具体的に学びます。
教育・人間探究
これまで学びで育んだ、あなたならではの問題関心を「卒業作品」(世界に一冊の本)にまとめます。学び続けたい学問分野や将来の夢をめざして「生き方」としての進路を拓いていきます。
学びのさらに先へ
この学問分野を学びたい!明確になった問題意識を抱き、より広い学問と実践の世界へ羽ばたくために「めざす大学」への進学をサポートしています。
宗教 | 国語 | 地理歴史 | 公民 | 数学 | 理科 | 保健体育 | 芸術 | 外国語 | 家庭 | 進学対策 演習 |
情報 | 「教育・人間探究の時間(総合的な探求の時間)」(特別授業「国際理解=海外研修含む」) | HR | 合計 |
特別 授業 |
14 | 9 | 4 | 11 | 8 | 9 | 2 | 17 | 2 | 2 | 2 | 10 | 3 | 93 |
幼稚園・こども園から大学まで、多様な教育現場への訪問を含むフィールドワークや、作品づくりを通して、独自の学びを深めていきます。知識に加え、豊かな視野や、教育への情熱など、教師としての大切な資質を育みます。時代を切り拓いた先輩教師たちの教育実践に学ぶ。諸外国の教育実践を調べる。将来教師になりたいという夢の実現を応援し、大学進学後の学びへとつなげます。
特色のある授業 | |
「教育の歴史」 | 「教育現場フィールドワーク」 |
「心理学入門」 | 「卒業論文 / 卒業発表」 |
「食育講座」 | 「世界の学校・世界の子どもたち」 |
確かな学力を育み、
一人ひとりの能力を最大限に引き出します。
●「わからない」をそのままにしない放課後学習会
● 夏季・冬季・春季の特別講習
● 夜8時まで自由に使用できる自主学習室
● 英検などの各種検定試験特別講習