学びの特徴
自信を育む!
学ぶ楽しさを実感!
工夫を凝らした授業で、学ぶ面白さを発見し、KGノートや放課後学習会で基礎学力を定着させます。提出されたノートには赤ペン指導を行います。生徒に寄り添い、一人ひとりに合った支援を行い、挫折や傷ついた経験から回復する力をつちかい、自己肯定感を育みます。
高校生活を全力で
楽しめる!
体育大会や文化祭、球技大会など、全校で盛り上がる行事がいっぱい。そこで得られる感動と達成感は、「生徒が主役」の暁光高校の大きな魅力です。仲間と過ごす楽しい期間は、高校生活の輝きをかたち作ります。
一人ひとりに合わせた
きめ細やかな受験指導
「総合選抜」「学校推薦型選抜(指定校・公募制)」「一般選抜」と入試方法は様々です。丁寧に相談して受験先を決め、一人ひとりの受験校に合わせたきめ細やかな指導を行います。看護師養成校や難関校への受験を希望する生徒には、1年生から放課後に個別指導を実施します。
多様な進路をサポートするプログラム
高校教育の大きな目標の1つは、将来のつきたい職業や進学先の学部学科を明確にし、卒業後の進路をしっかり決めること。一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、丁寧な個人指導を通じて志望校に合格するためのプログラムが整っているので、「なりたい自分」が見えてきます!
1年
将来の目標や
自分の適性を発見
学ぶ習慣の定着
3年後の進路の幅を広げられるように基礎学力の向上と学ぶ習慣を定着させます。
卒業後のキャリア
高校での進路選択について説明し、進路意識を高めると共に、職業分野別ガイダンス(30分以上の講座)で、卒業後のキャリアをイメージできるようにします。
1年生からの個別指導
「英語検定」「漢字検定」に合格できるよう、受験者に対して1年生から個別指導をおこないます。
2年
進路に向けて実力を伸ばす
進学講習
毎週、「進学講習」を実施し、学習内容の補強と共に、一段高いレベルに取り組みます。
進学の意識を高める
進路ガイダンスや学校見学会を通して、大学をはじめとした進学に対する意識を高めます。
特別講習
長期休暇に特別講習を実施し、実力を養います。
3年
手厚いサポートで志望校合格
一人ひとりに合ったスキル
各自の進路に応じた選択科目を通じて、進路決定のスキルを磨きます。
進路に合わせた個別指導
進路に合わせ、志望校の「傾向と対策」を分析して、個別指導をおこないます。エントリーシート指導や面接対策も専門的におこないます。
進学をめざす!一人ひとりの進路希望に応じて「小論文指導」や「面接指導」などのキャリア教育をおこないます。
学校週5日制だからこそ、やりたいことに熱中できる!
あなたの推しをサポート!
休みの土曜日は、クラブやボランティア活動など、それぞれが興味のあることに熱中。また、夏休みには、コリアンタウンや被災地訪問、ハンセン病療養所等へのスタディツアーなど、学校の外に出て学び、視野を広げる取り組みがたくさんあります。
大 学 | |||
大阪大谷大学、 大阪学院大学、 大阪樟蔭女子大学、 大阪商業大学、 大阪女学院大学、 大阪電気通信大学、 大阪人間科学大学、 関西福祉科学大学、 近畿大学、 四天王寺大学、 千里金蘭大学、 相愛大学、 太成学院大学、 帝塚山大学、 帝塚山学院大学、 常磐会学園大学、 日本福祉大学、 羽衣国際大学、 大阪河崎リハビリテーション大学、 梅花女子大学、 阪南大学、 桃山学院大学、 桃山学院教育大学、 高野山大学、 京都精華大学、 藍野大学短期大学部 他 |
看護関係 | |||
太成学院大学看護学部、 梅花女子大学看護学部、 千里金蘭大学看護保健学部、 宝塚大学看護学部、 堺看護専門学校、 錦秀会看護専門学校、 泉州看護専門学校、 園田学園女子大学人間健康学部、 ベルランド看護助産専門学校、 岸和田市医師会看護専門学校、 藍野大学短期大学部第二看護学科 他、 美原看護専門学校南海福祉看護専門学校、 大阪医専 他 |
安心して楽しく学べる場所があるからさらに学びたくなる。総合進学コースはそんな「楽校」を体現したような場所です。丁寧な指導と、学習意欲を引き出す授業、さらには生徒会の提案で全校が取り組むKGノートや放課後学習会でやる気もアップ!友達とともに学ぶからわかる・わかるから楽しい・楽しいからつながる。つながるからまた友達と学びたくなる。それが総合進学コースの推しポイント!学びの主人公もあなた自身。さぁ、ホンモノの「楽校生活」を総合進学コースで実現しよう!
総合進学コース主任
左)嵯峨山聖(生徒部長を兼任)
右)佐伯宗真(1学年主任を兼任)
石崎悠愛さん
大阪狭山市立狭山南中学校出身
学校生活に前向きになれなかった私が、高校入学後に生徒会本部役員や学級委員、FTC部などさまざまな活動に自ら参加するようになれたのは、暁光高校で大きく自信がついたからです。日々の放課後学習会に熱心に誘ってくれる先生方、分かるまで教えてくれる丁寧な授業、一緒に学び合える友達...そのすべてが私の成長を後押ししてくれています。
大阪歯科学院専門学校卒業
歯科衛生士国家試験合格
喜島日菜乃さん
大阪市立東我孫子中学校出身
私は勉強に対する苦手意識が強く、やってもできないと思い込んでいました。しかし暁光高校で学習会に残ったりKGノートをするうちに、勉強の意味、理解できる喜びを知り、気づけば勉強も学校も大好きになりました。そのおかげで、辛かった入試も乗り越えられ、念願の歯科衛生士の専門学校に合格できた時は本当にうれしかったです。高校時代に身につけた勉強意欲は、今も専門学校での学びに結びついています。
大阪暁光高等学校 勤務
本校 英語科教諭
竹内意織さん
富田林市立第二中学校出身
中学校時代あまり学校に行けていなかった私が変わることができたのは、暁光高校のおかげでだと思っています高校生活を振り返った時、たくさんのいい思い出が蘇ります。日々の放課後学習会や文化祭学習会、球技大会など様々な体験を通して、信じ合い励まし合える仲間と出会え、自分に自信を持てるようになりました。一つ一つの素敵な経験が自分を成長させるきっかけとなったと思います。今の自分を「変えたい」「もっと成長したい」と思う人にはとっておきの学校だと思います。